2015年2月14日土曜日

Raspberry PiでVNCしてみる


最近、うちの息子が勉強中に家のMacでBGMを流しっぱなしにする。個人的には勉強中にBGMをかけたりするのは嫌なのだが、うちの奥さんと息子はBGMをかけとく派なので。まあ、勉強するのに必要と言われると、反対しにくい。しかし、息子のアカウントでBGMかけっぱなしにされると、パソコンが使えん。
ということで、Raspberry PiでYou Tubeかけとけばいいんじゃないかと思い立つ。
Raspbery Piと家のAudioを接続し、音楽流せばいいんだけど、画面が表示できないと操作できない。かといって、わざわざキーボードやらディスプレイをつなげるのも面倒。
そこで、Raspbmcは、最初からVNCserverをサポートしているので、これを使えば、ディスプレイを使わなくてもMacから操作できると思い立つ。ちなみにRaspbmcはhttpでつなげると、リモート・コントロールできるのだが、アドオンとかのYoutubeとかの操作はできないので、VNCserverが必要です。
RaspbmcのメニューからProgram->Raspbmc Settings -> System ConfigurationにFTPやSMBAのON/OFFに並んでVNC ServerがあるのでこれをONにすればOKです。

あとは、Raspbery PiにVNC Viewerで接続すれば、パソコンから操作できます。
注1: VNCのポートは5900になるようです。
注2: Macの標準で持っているVNC Viewer(Finderのサーバー接続でできるやつ)では接続できません。Real VNCなら問題なく動作します。こちらからダウンロード。

とりあえず、目的は果たせたのだが、Raspberry Piのオーディオの音質あんまり良くない。衝動買いで安いDACをポチりそうだ。。。。。。数時間後にポチった。
で、AmazonでMUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ Burr Brown PCM2704を買った。さてどんな音だろうか、届くのが楽しみだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿